今回は千葉県の鎌ヶ谷エリアでお庭づくりをされたお客様にインタビューをさせていただきました!
まず、お庭を注文してみようと思ったきっかけは?
建物の建て替えと一緒に、プールに入れるようなお庭が作れたらいいなと思って、それを叶えてくれる業者さんを探し始めました。私自身借家に住んでいた期間が多かったので、お家を建てたらお庭は充実したものにしたいなと思っています。
そうだったのですね!ちなみにNIWA colorを知ったきっかけは何ですか?
今回は建物の建築会社さんからの紹介で知りました。ご紹介していただいた時に、どういう方が来るんだろう?と思っていたのですが、ガーデンデザイナーさんと最初にお話しした後に、「あの方が担当してくださるなら良かったね」と家族で話したのを覚えています。細かい部分や、私たちが知らない部分まで提案してくださって、とても良かったなと思っています。実は建て替え前に別の会社にお庭の施工をお願いした機会があって、その時も女性の方が提案をしに来てくださったんです。その時も丁寧な方だったので、今回も驚きはしなかったですし、安心感はありました。
見つけていただけて良かったです!NIWA colorを気に入っていただいたのはどんなところでしたか?
それは提案いただいたイメージの図面とパースが、私たちが考えていた以上のものをいただいたので、そこで決めさせていただきました。
最初にヒアリングをたくさんするのが私たちのお仕事なのですが、この点はいかがでしたか?
簡単にまとめると、1つを聞いたら10個分返してくださるみたいな感じで、私たちがわからない部分をわかりやすくご説明してくださいました。私たちが言葉で伝えきれない部分も、お打ち合わせさせていただく中で形になっていったのでその点もとても助かりました。
【デザイナー 三瓶より】
実はカタログだけ持って行って、何の商品を使うかだけ決めるのであればもっと簡単に進んでしまうんです。NIWA colorのお庭づくりでは、どんな生活をされているのか、どんな趣味があってどんなものが好きなのかからお庭の構想を広げていくので、最終的に理想のイメージを形にしやすいのかなと思っています。
今回のお庭のお気に入りポイントはどんなところですか?
お家の正面側にあるフェンスですね。縦がいいか横がいいかなどたくさん検討して実現できました。建物のコンセプトがアメリカンな感じだったので、その建物に合うようにまとめたかったんです。さらに花モチーフのブロックも合わさってとても満足のいく外構になったと思っています。
【デザイナー 三瓶より】
建物の中の間取りも考慮して、道路側からの目線をうまく遮りつつ、動線は使いやすいようにサイズを設計しました。
お庭づくりで楽しかったことや、逆に大変だったことはありましたか?
駐車場の奥行きの確保が難しくて、ここが使いにくくならないように、ドアを開けた時の動線や使う想定など、かなり要望をお伝えしました。どちらかというとデザイナーさんの方が大変だった要素かと思いますが、綺麗に収めてくださったので満足しています。
これからお庭をつくる方に向けてアドバイスなどあれば!
やはり信頼できる担当の方に出会う、という点が一番大きいと思います。今回建物をお願いした会社さんも言い方ばかりで、トータルでいい出会いしかなかったなと思っています。だからこそ建物の会社さんと外構の会社さんの連携もスムーズでしたし、成功するポイントかなと感じています。
最後に
ご丁寧にお話しいただき、ありがとうございました!今後ともNIWA colorでは千葉県全域で「美しい庭・成長する庭」をコンセプトにデザインガーデンをご提案していきます。新築のお庭づくりやお庭のリフォームをご希望の方はお気軽にお問い合わせください!